施工事例

京都市西京区 H様邸 エアコンクリーニング

エアコン工事をご依頼頂いた際に隣の部屋のエアコンクリーニングのご依頼を頂きました♪

吹き出し口より黒い塊が出てくるとの事で、徹底的にキレイにしました♪

が、シロッコファンのアフター画像を撮り忘れました…よくある事です。

が、アルミフィンはキレイなもんでしょ♪パナソニック製品は分解し易いので助かります。お掃除エアコンは別ですが(笑)

   
    
   

京都市南区 ハウジングエアコン入替工事

マンションオーナー様宅の天上カセット型エアコン入替工事です。

既存エアコンが室内電源で、新しいエアコンは室外電源の為、室外機まで電源を引き直しました。幸運にも天井裏が広く、すんなり配線できました♪

既存エアコンより新しいエアコンの方が小さく、少し穴が見えてしまいますが、元請けさんがワイドパネルを発注していなかった為、アクリル板にて補修…。まぁまぁの出来…ですか?(笑)(*´Д`*)

  
  
 

京都市中京区 先斗町 床置きエアコン入替工事

先斗町の飲食店様での工事です。

昨日ブログの方に載せていた点検口を使う予定でしたが、排水ホースがすんなり入替出来たので不要になりました。茶色の点検口が必要な方はご連絡ください、あげます(笑)

冷媒配管は再利用、屋外側のドレン排水は勾配がとれてなかったので、塩ビパイプにて直しました。

最近見ませんが、和室にはやっぱり茶色のエアコンが合いますね♪(カバーを外してたのでわかりにくいですね)

全部終わらせて、元請けの先輩とつけ麺ランチです。うまかったー!(σ≧∀≦)σ  

  

駐車場街灯交換

高所作業になり、たかが電球一個が簡単には替えられない…と言う場面があるかと思います(^.^)

バケット車を呼ぶとかなり費用が掛かりますよね。そんな時、大きな脚立があればサクッと交換可能です。是非ご依頼下さい♪

*10尺で届かない場合や体勢が不安定な場合、バケット車を呼ばないと出来ない場面もあります。

  

京都府城陽市 壁掛けパッケージエアコン入替

今回は3馬力壁掛けパッケージエアコンです。

先ずはフロンガスの回収作業を行い、内外機械を取り外し、新しいエアコンを取り付けていきます。

サイズはだいぶコンパクトになりましたが効きは抜群ですよ!
今回取付けた機種、

日立  RPK-AP80SH3 (ワイヤレスリモコン)

当社日立さんのパッケージエアコンは、特にお安く提供させて頂いておりますので、お見積りだけでも是非ご依頼ください。

   
 
   
 

京都市北区 M様邸 ハウジングエアコン入替

既存の室内機より新しい室内機の方が小さいので、ワイドパネルを設置して穴とクロスの汚れを隠します。

ハウジングエアコン(天井カセット型)の入替となると、量販店ではあまりされてないので、どこに頼めばいいのかわかりにくいかと思います。結局、見に来られた人に、ハウジングエアコンはやめてルームエアコン(壁掛け)にした方がいい…となって、せっかくのオシャレな天井カセット型(私の偏見ですが…)が飾りになって、余分な壁掛けエアコンが付く事になります。

当社では、現場調査→お見積り→工事までおまかせください!その上で、壁掛けにする場合、天井カセット型にする場合、いろいろと提案させて頂きます。

   
 
   
 

京都市山科区 K様邸エアコン新設工事

エアコンのお見積りに伺ったおりに、アンテナ工事もご依頼頂き、アンテナ工事は完了しましたが、工事が混み合っておりエアコン工事はだいぶ先送りになっておりましたK様宅にやっとエアコン工事です。お待たせしました。

1Fリビング、2F→1F、2F→横引きベランダ置き、標準ベランダ置きという形の4台取付けでした。配管穴は空いており、スリーブとスリーブキャップが付いておりましたので、化粧カバーのヘッド部分には、マンションで出番の多いスリーブキャップ用のヘッドを使用。

室内機の取付け向きのご希望がありましたので、配管が室内に見えてくる所は化粧カバーをしております。(写真は撮り忘れました)

排水ホースが玄関上でむき出しになる部分は、見た目と劣化防止の観点から、アイボリーの配管で施工しております。

   
 

   
   

京田辺市  M様邸 エアコンクリーニングと貫通スリーブ取付け

『エアコンからムカデが出てくるんです』

とお電話を頂きました。外から入って来ていると言うよりも、壁の中からの様な気がすると。どうやら貫通スリーブが入っていないみたいなので、エアコンを一旦外し、スリーブを入れてほしい。それと外したエアコンのクリーニングをお願いします、とのご依頼を頂きました。

エアコンは、埃、カビはあまりありませんでしたが、タバコのヤニがなかなかの物でかなりやり甲斐ありました(笑)キレイになっていくのは気持ちいいもんですよ♪

取外してクリーニングしたので新品みたいでしょ?大変喜んで頂けてこちらもうれしかったです♪

あと、虫が入る原因の一つに、『ドレンホース』があります。唯一外と室内をつないでしまっている物です。ドレンホースからの虫の侵入を防ぐには、『逆流防止弁』を使います。マンションなどの気密住宅で、夏場換気扇を回すとエアコンからポコポコ音がする場合に使用する部材で、虫の侵入も防げます。要は、中からの排水は出るが、外からはなにも入らない構造になってます。名前は『おとめちゃん』。音を止めるおとめちゃん。可愛い名前ですがいい仕事しますよ♪

  
 

  
  
   
  

     
 
 

京都市伏見区  ウッドデッキ下配管

室外機ウッドデッキの外に設置なので、床下を配管しています。お客様がウッドデッキを組まれていて、配管の分ウッドデッキをカットされるとの事なので、化粧カバーは床下まで貫通しています。

完成済みのウッドデッキの場合は、カバー真下にコアで穴を開け、カバーの先にシーリング部材(LDP-70-B)と言う物で隠します。その場合も配管は見えません。

床下は、隙間から覗くと見えるようでしたので、化粧テープで巻きました♪見えない場合はもちろん巻きません(笑)

   
   

▲TOPへ