本日より、ルームエアコン1機種限定特売セールを始めます!
メーカーはシャープさん!プラズマクラスター7000搭載!空気清浄機能を兼ね備え、室外機はコンパクトな作りとなっており邪魔になりにくい超お得なエアコンです!能力は、2.2kwなので6畳〜8畳用になります。
今回、台数限定50台で特売セールを行います!
AC-226FT -W
39960円 (税込)【現金価格】
42000円 (税込)【クレジット払い価格】
〇〇.comなどで検索して頂いても負けていないお値段となっております!
表示価格は安いようですが、送料、代引き手数料、振込み手数料などを考えると断然当社の方がお安くなっております!
商品のみの販売は致しておりません。
標準取付け工事代金は13500円(税込)となっておりますので、合わせてよろしくお願い致します。
*クレジット払いで価格が変わるのはエアコン本体のみとなります。工事料金に関しましては、クレジット払いでも現金払いでも変わりませんのでよろしくお願い致します。
2017年1月19日(木) 23:18 |
カテゴリー:
施工事例
エアコン工事は金額の目安があちらこちらにあるので分かり易いのですが、電気工事は項目が多過ぎて分かりにくい!っと自分でも思います。お客さまは尚更ですね。
同業者を中心にホームページをチェックしているのですが、金額を載せない(載せれない)ところが多いなと気付きます。結局電話して金額聞いて、あー高いとかそんなもんかとか…面倒ですよね。そこをなんとか分かり易くしようと考えて、ホームページでは金額をオープンにしています。現場によっては変わってくるんですが、ある程度の目安として出していかないと…と考えてます。
今回、コンセントが火を吹いた?焼けた?忘れましたが溶けてまして、二箇所交換依頼がきました。そのお客様も金額を心配されてましたが、提案すると、あ、お願いしますとなるんですよね。これをもっと前もって分かり易く伝わるようにすれば集客になると考えたんですが、ここで書く事ではなかったかもしれませんね(笑)
ま、それはさておき、今回の工事料金は、
コンセント交換二箇所(フルカラーまたはコスモシリーズ) 1500円×2=3000円
出張費 2000円
合計5000円(税抜き)です♪
コンセントがアース付きであったり、シリーズが違ったり、今回のはパナソニックでしたが、JINBOであったりで多少お値段は変わります。また輸入品で取付けに手間がかかる物も追加料金がかかります。ご不明な事がございましたらお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。
◆写真はbefore after です。今回はアイボリー色がご希望だったのでパナソニックのフルカラーシリーズでしたが、真っ白の壁には真っ白のコスモシリーズが合います。
2017年1月14日(土) 07:57 |
カテゴリー:
施工事例
2016年11月12日(土) 12:14 |
カテゴリー:
施工事例
2016年11月12日(土) 12:00 |
カテゴリー:
施工事例
夜の9時半から先斗町の居酒屋さんに電気の点検に行ってまいりました(*^^*)
到着したのがだいぶ早かったので、腹ごしらえにラーメンを食べました♪木屋町と先斗町の間にあるずんどう屋さん。ここのラーメンはホント美味しいです♪
食べ終わりましたが、お伺いまでまだまだ時間がありましたので、飲み屋さんやご飯屋さんのチェック!!あ〜だんだん飲みたくなってきました(笑)お酒は大好きなので、見てるだけは体に毒です^^;
そうこうしているうちに時間がきましたので居酒屋さんで電気が来なくなった回路の点検です。どうやら抜き差ししている間に電線がねじれ断線したようです。サクサクと直して家に帰り、ビールでプハーっとしながらブログが完成しました(笑)だいたいこんな感じでブログや施工事例は出来上がります^^;
事前にご予約頂ければ、夜間作業にも対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。

三菱電気製で10年前のエアコンですがエアコンクリーニングはできますか?とのお問い合わせを頂きました。
『発売から7年以上経過経過した電化製品は部品がなくなる為、万が一の故障の時修理ができない』と一般的には言われていますが、私の感覚ではクリーニングで故障する時は水が配線部分に入った時、例えばルーバーのモーター部分、運転ランプ部分などです。
これらは養生をするか、取り外せたら外す事で解決できると思っています。なのでエアコンクリーニングはさせて頂いております。
また、クリーニング前に試運転を行い、動作確認を行います。クリーニング後にも試運転を行いますので問題ないと考えています。万が一、配線部分に水が入り故障した場合でも、保険に加入しておりますのでご安心ください。
話は逸れましたが今回のエアコン、運転し始めに酸っぱい匂いがするとのことでエアコンクリーニングのご依頼を頂きました。2年、または1年おきにエアコンクリーニングをされていたとの事で、ファンとフィンはとてもキレイでした。なんで?っと言う感じだったのですがドレンパンを取外してビックリです。
お客様にドレンパンをお見せしたら汚れにビックリされてました。ドレンパンは外さないとピカピカには出来ないですからね…。取外したのは今回が初めてだそうです(*^^*)
キレイになったアフターをお見せしたら大変喜んで頂けました♪
当社では、ドレンパン、シロッコファンが取外せる場合は取外し分解洗浄致します。時間も倍程かかりますが、こちらが勝手にしているので、もちろん追加料金は頂いておりません。
分解してもしなくても一台10800円です。
私の技量によるところがあり申し訳ないのですが、無理と判断した場合は通常の分解しないエアコンクリーニングをさせて頂きます。分解しない場合でも丁寧にクリーニングさせて頂いておりますのでご満足して頂けると思っております。
沢山のご依頼お待ちしております!
2016年10月26日(水) 21:28 |
カテゴリー:
施工事例
マンションから、すぐ近くの新築戸建へエアコン2台の移設工事です。距離により例外はありますが、基本的には移設費用は頂いておりませんので距離が離れている場合はご相談ください。
内訳
エアコン取外し×2 4320×2=8640円
エアコン取付け×2 13500×2=27000円
化粧カバー標準×2 4320×2=8640円
カバー延長3m(室内機2F→室外機1F)
1620×2=4860円
配管延長 2160×2=4320円
合計 53460円
当社のエアコン標準工事は、インターネットで検索して頂くと高くもなく、安くもなくと言う部類ではないかと思います。
当社では、安すぎる工事代は手抜きや雑な工事につながると考えます。よって、工事代の割引は行いません。が、サービスで部材代を頂かない事もあります。(笑)そこは気まぐれです…^^;
ご依頼お待ちしております!
↓ この写真はお手伝いに来ていたうちの奥さんが撮影しました。今回は奥さんの写真がありませんが、周りからの反応が面白いのでちょくちょくアップしようと思います(*^^*)
(写真はお客様に許可を得て使用しております)
2016年10月26日(水) 14:33 |
カテゴリー:
施工事例
量販店で工事を断られたお客様が、当社のホームページを見てご依頼頂きました。
室外機大屋根設置は、人力でいけるときは人力で、人力で無理な場合はクレーンやバケット作業になります。
今回は人力でいけるので、スライダーを掛けて下ろし、上げました。
大屋根の上でも、しっかり真空引きをしますのでご安心ください♪
2016年10月17日(月) 23:31 |
カテゴリー:
施工事例